スライドショー自作に参照した情報あれこれ
2014/07/26
スライドショーをほぼ自作する必要があり、下記を参照した。いつも同様のページを参照しているような気がするが、すぐ忘れるので備忘録しておく。
使用したのは、移動系のanimate と下の関数等のみ。flex-slider 、bx-sliderなど、定型のスライドショーならば、それ自体はすぐれているとは思うが、定形外のカスタマイズがかけにくいのだ。
要素の挿入/削除
要素内前後は、.prepend()
、.append()
要素外前後は、.before()
、.after()
削除は .remove()
、detach()
※削除後も参照できる。
each for を使い複数の要素の情報取得
each 基本
$('.sample').each(function(){ 処理 console.log($(this).html());など });
for で回す
for (var i=0; i<$('.sample').length; i++) { 処理 code[i]=$('.sample').eq(i).html();など } [/code] <span class="gsite">参考</span> <a class="site" href="http://dqn.sakusakutto.jp/2012/05/jquery-each-call.html" target="_blank">http://dqn.sakusakutto.jp/2012/05/jquery-each-call.html</a> <span class="gsite">参考</span> <a class="site" href="http://ameblo.jp/hoguma/entry-10356081593.html" target="_blank">http://ameblo.jp/hoguma/entry-10356081593.html</a> <p class="intit">数値 ←→ 文字列の変換</p> <p>数値→文字列に、<code>String(num);</code> 文字列→数値に、<code>Number(str);</code></p> <span class="gsite">参考</span> <a class="site" href="http://lealog.hateblo.jp/entry/2013/02/28/005010" target="_blank">http://lealog.hateblo.jp/entry/2013/02/28/005010</a> <p class="intit">animation 終了後の処理</p> $('#sample').animate({ 処理 },{ 'duration': 600, 'complete': function(){ 終了後の処理 } });参考 http://www.webopixel.net/javascript/507.html
絶対値の取得
var num = Math.abs(-122);
要素の位置の取得
ページ全体からみた位置は、$('#sample').offset();
親要素からみた位置は、$('#sample').position()
あるいは、$('#sample').css('left')
SetInerval を使った animation のループ
testTimer=setInterval(function(){ 繰り返し処理 } , 1000);//間隔ms参考 http://www.webopixel.net/javascript/143.html https://sites.google.com/site/jqueryjavascript/setintervaltoclearintervalno-shii-fang