coda 2 で zen-coding
2014/07/07
HTMLやCSSのコーディングを高速化するプラグイン「zen-coding」を、エディタ「coda 2」で使う。
下記のプラグインをダウンロードした後、アイコンのダブルクリックや codaアイコンへドラッグしインストール。
Zen Coding for Coda v0.7.1軽く便利なのが、
Control+Return で <br />が入ってくれること。
また、意外に面倒だったdiv閉じのコメントアウトも
div#sec|c
と、書き、Control+e で、
<!-- #sec --> <div id="sec"></div> <!-- /#sec -->
と、展開してくれる。
個人的に一番便利なのが、ページ内のセクションを区切る際、従来、コピペで切り貼りしていたコードが、
div#company>#sec$$.sec*3|c
だけで、
<!-- #company -->
<div id="company">
<!-- #sec01.sec -->
<div id="sec01" class="sec"></div>
<!-- /#sec01.sec -->
<!-- #sec02.sec -->
<div id="sec02" class="sec"></div>
<!-- /#sec02.sec -->
<!-- #sec03.sec -->
<div id="sec03" class="sec"></div>
<!-- /#sec03.sec -->
</div>
<!-- /#company -->
と展開されること。便利だ。
各種コマンドは、下記サイト等を参照。
参考サイト http://techblog.yahoo.co.jp/tips/_zencoding/
